私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

無添加食生活スタートにおすすめの本

~当記事にはPRが含まれています~ 無添加食生活に関する本は色々読みましたが、最近出ている中で実用的で広範囲をカバーしているのはこちらだと思います。 普段我々が口にする食品類を5項目で分類しており、例えば調味料なら味噌、醤油など具体的な食品をあげ…

本屋に住みたいと思ったことはないけれど

舞台が本屋に限らず図書館でもいい。 「本に囲まれて生活したい」という願いをテーマにした小説や映画があります。 そして最近ではそのコンセプトに賛同したホテルも出てきていて、「読書漬け」のひと時を味わえる、という本好きの願いを叶えてくれるらしい…

今ここにある幸せ

~当記事にはPRが含まれています~ 「自分の過去を捨て、他人の人生を生きる」 それは、「あたかもそうであるように振る舞う」という生ぬるいものではなく、「戸籍を交換する」決心をするほどに真剣な願望に因る。 実際にそう行動した辛い過去を持つ男性と願望…

他人との程よい距離感 -益田ミリさんのひとり旅行記-

~当記事にはPRが含まれています~ 「美しいものを見ておきたい」 急き立てられるようにそう思った益田さんが40代に訪れた海外での旅行記です。 北欧のオーロラ、ドイツのクリスマスマーケット、リオのカーニバル、フランスのモンサンミッシェル、台湾の天燈祭…

立ち読みで不意に涙した本

~当記事にはPRが含まれています~ "最近は人間が死ぬということを忘れているのではないか" "「私はね、自分で食べるものを自分で作りたい。自分で料理する生活がしたいから、ひとりで暮らしたい」" 「平松洋子」の名前を目にしたため読み始めたのですが、冒頭…