はじめまして、kioと申します。
これから記事を更新していく前に、まずはブログタイトル"けけけ"のことを書きますね。
結論を先に言ってしまうと「日常、日常、あぁ日常!」という意味合いで使っています笑
由来はこう。
日本の民俗学では「ハレ」「ケ」という概念で人間の生活様式を表すことがあります。
卒業式や結婚式を「晴れ(ハレ)の日」とする言い回しは現代でもよく使うので耳馴染みのある方、多いのではないでしょうか。
そう、この「ハレ」というのは儀礼や祭、年中行事の「非日常」を。
そして逆に「ケ」は普段の生活、つまり「日常」を表すとしています。
この「ケ」の方を私のブログタイトルとして拝借しました。
カタカナを平仮名にしたのは、優しくまるい雰囲気のブログにしたいと思ったから。
「け」の3連続は、冒頭で触れた通り人生は日常の連続で、それは一見単調には見えるけど、興味深いことが小粒ながらも沢山ある、、、そういうことを綴るブログにしたいからです。
最後に。
私はセミリタイアをしているので、会社員時代と比べて日常の様々な事を自分軸で決めれることが圧倒的に増えました。
そして時間に余裕ができた分、それは心の余裕にも繋がり、"暮らす"ことが楽しくなりました。
そんな人間の"けけけ"から拾い上げられる小粒達とこのブログを通してお付き合いいただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!