私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

セミリタイア後の変化②

ehomaki


この話題、2つ目は「食事にこだわる」ようになったことです。

セミリタイアすると"体が資本"と思う度合いが高まったので色々と始めました。

 

  • 食品添加物を避ける
  • 出来るだけ有機/特別/自然栽培のものを選ぶ
  • グルテンフリーを心がける
  • 旬のものを食べる
  • "まごわやさしい"を意識する

 

取り入れやすいものもあれば、制約が出てしまうものもある。

でも、その制約を逆手にとって工夫することも楽しく思えます。

(季節の手仕事、外出時のランチにお弁当を作るとか楽しいです)

とはいえ、旅行とか自炊ができない時はこれらを盛大に無視せざるを得ないですが、まぁそれも1年で見れば数日なので良いことにしています。

 

体調の変化として実感できたのは基礎代謝が上がった、花粉症の症状が激減したこと。

もちろん、セミリタイアという大きな生活の変化なので、睡眠時間やストレスなど他の要因も大いに関係しているとは思いますが、食事も貢献しているはずでしょう。

 

あとはこのように食事に意識を傾けることで、自給自足や民藝にも興味は広がりました。

会社員時代ではこれらも考えられなかったこと。

そんな自分の意識の変化に驚きながらも新しい世界にワクワクします。

 

今日の写真:今年の恵方巻き。スーパーの出来合いのだと千円超えで高すぎ。代わりにマグロのお安いの(300円)を見つけ自作しました。大きい海苔がなかったのでおにぎり用海苔を3枚つなぎました。微妙に切れ目が見えている笑