私は図書館が好きです。
好きが高じ、わざわざ大学に入り直して司書資格を取得した過去も^^
なのでセミリタイア後、所謂セカンドプレイスなるものが会社から図書館に変わったのはごく自然のことでした。
ほぼ本を借りに行くだけの場所だったのが、新聞・雑誌を読んだり、自習用のデスクを借りて学習したり、展示室の特集を観覧したり、併設カフェを利用したりと滞在時間も通う頻度も圧倒的に増えました。
本が好き、というのももちろんですが、私は図書館に漂う雰囲気の方が好きかもしれません。
利用者は全くの他人様で様々な人々がいて、目的も様々。
でも共通しているのは、図書館のサービスで学ぼう、(子供を)育てよう、豊かな気持ちになろうという前向きなエネルギーがあるということです。
同じ空間にいるけれど、皆それぞれ違う方向を見つめて前に進んでいる、そういう雰囲気が私はとても好きです。
そして今日も今日とて私は図書館に行くのであります。