柑橘系が豊富なのは冬の旬の恵みで嬉しいのですが、若干飽きつつあります苦笑
それでも店先で目を惹いたブラッドオレンジ。
私の知っているブラッドオレンジは皮の色がやや黒っぽく、小ぶりなサイズのもの。
でもこちらは皮が綺麗で大みかんくらい大きい。
佐賀県産だし、食べるのも久しぶりだったので購入してみました。
「ブラッド」は"blood (血)"に由来するように果実が赤いのが特徴。
この赤色はアントシアニンという天然色素によるものでポリフェノールの一種。
抗酸化作用に優れ、目の健康維持に効果があるみたいです。
お味は普通のオレンジよりも甘味が強いと感じました。
種も少なく、食べやすかったです。
元々は地中海生まれのため、なかなか日本で育てるのは難しかったそうですが、最近の温暖化の影響で栽培可能になってきたみたい。
とはいえ、まだまだ国産は珍しいとは思うので見かけたらぜひ試してみてください^^