先日卒業して以来初めて、母校の大学図書館に行ってきました。
卒業生枠で入館することができ、ありがたや〜。
もう、まるっきり変わっており驚きの連続。
図書館に行くことが目的だったので、しばらく中を探検しました笑
考えてみれば私が大学生の頃と比べ、今は大学の勉強にデジタルが強く入り込んでいるから、改修は必須だったのでしょう。
大きなモニター付きのグループワークができる部屋、パソコン&電卓を使っていい場所と静かにしなきゃいけない場所の区別、ソファも座面が広くノートPCがおける台付き。
どれもこれも新しい設ばかり。
めっちゃ羨ましい!!笑
たまたま春休み期間中に行ったので学生の数は少なかったのだと思います。
その代わりに意外といらっしゃる中年&高齢の方々。
おそらく卒業生や生涯学習講座をとっている方だと思うのですが、これは「アリ」かも。
私も定期的に来ようかしらと思ったのです。
気分転換にもなるし、設備良しだし、学生から若さという栄養ももらえる?笑
ただ、遠いのが難点・・・。
かかる移動時間と交通費と相談しながら検討したいと思います^^;