私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

リュックは前持ちが軽く感じる?

セミリタイア生活になり、リュックをよく使うようになりました。

それはノートPCを持ち歩くことが多いためですが、最大の難点は背負って15分程で肩や背中が痛くなることです。

途中で電車やバスで座りリュックを一旦降ろす動作がちょこちょこ挟めれば大丈夫ですが、連続した時間で背負い続けることは結構キツイのです^^;

出来るだけ荷物を減らしたり、リュック自体を軽いものにしたりしたけれどあまり解決には至りませんでした。

 

ふとリュックを前に抱えるように持つ方々のことを思い出しました。

会社員の頃、混み合う電車内でよく見かけました。

前でリュックを持つといってもちゃんと肩紐をかけているので、手を離してもリュックは落ちない持ち方。

あれは電車内での他人への配慮のためだと思っていましたが、たまに街を歩いていてもその持ち方でいる人を見て不思議に思っていました。

「ちょっと私もやってみよう」

背中に重くのしかかる荷物に耐えかねてチャレンジです。

 

すると、あら不思議、すごく楽!

どういう理屈かはわからないのですが、背負うよりも荷物が軽く感じるのです。

試しに15分ほど連続して歩いてみましたが全然体は痛くならずでした。

難点は「リュックの人」に他人からは見えることでしょうか苦笑

おしゃれしていてもリュックの存在感が大きく、服装が見えない。

でも、それくらいでしょうか・・・デメリットは。

雨の日だと、リュックを前に抱えているからしっかり傘内に入って荷物を濡らす心配はないし、チャックを開けやすいから物を取りやすい。

メリットの方が大きく感じます。

・・・とはいえ、雨の日以外は家を出た時から前持ちとはいかず、体が悲鳴をあげた時の救済措置という感じです。

それでも嬉しい発見でした^^