私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

米粉パン作りは難しい

グルテンフリーを始めて朝食用のシンプルパンを真っ先に米粉パンに変えました。

そもそも米粉パンは小麦粉パンに比べてお値段高め、かつ無添加とくればなかなか市販では見つけられないのです。

そうすると手作りしかないのですが、これがなかなか手強い。

まず食パン。

これ、見た目だけです、よく出来ているのは苦笑

食べてみると、中が「ういろう」みたいにねっちりでおよそパンとは言えない代物。

 

続いてシナモンロール

やや固いけど、食パンよりはパンっぽい。

 

最後にバゲット風。

これが一番パンらしく美味しく食べれる。

 

小麦粉パンでは使わない「サイリウム」という粉(これを使うと粘りが出る)を使うのですが、この扱いが結構難しい。

でもこの3種類のパンどれもにサイリウムが使われているのですが、バゲットは成功している。

う〜ん、焼く時の温度かしら?(バゲットが一番高温)

バゲットでも美味しいので良いのですが、やはり王道の食パンでサンドイッチとか食べたい!

別のレシピで作ってみようと考案中です^^;