私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

犬は吠えるが、人生は続く

無印銀座で開催されている、柚木沙弥郎展覧会に行ってきました。

インテリアショップIDEEとの"Life in Art"活動が紹介されております。

染め物、リトグラフ、コラボグッズ、柚木氏が世界各国で蒐集したおもちゃが見れました。

「楽しくなければ作品作りは続けられないし、人も楽しませれない」という柚木氏の言葉通り、カラフルで愛嬌ある表情のモノが溢れる会場でした^^

 

特に印象に残ったのは"DOGS"というリトグラフ

The dogs bark, but life goes on (犬は吠えるが、人生は続く)

元ネタは中東アジアの遊牧民のことわざ、The dogs bark, but the caravan moves on (犬は吠えるがキャラバンは進む)のようです。

「進行を阻むような力が働いても人生や自分のすべきことは続いていく」というのが大意で、要は「自信を持って自分の道を進め!」ってことです。

すごく励まされる言葉ですよね。

現に、柚木氏は101歳で亡くなる直前まで作品作りを続けていたそう。

きっとその途中に色々な障害や葛藤があったでしょう。

それでもきっと「楽しい」から続けられたのだろうと思います。

 

無料なのでこじんまりした展覧会でしたが、行って良かったです。

6月8日までやっているそうなのでご興味あればどうぞ〜^^