私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

ツイてる日@図書館

皆さん、図書館はどんな使い方が多いですか?

私は自習しに行ったり、予約した本を借りることが一番多いです。

集中して調べ物をしたい。

読みたい本が決まっている。

つまり、目的を持って行くことが多い。

そうでない場合は、余程暇な時間がある時でないとふらっと図書館には行きません。(ふらっと立ち寄りは本屋さんの方かも)

そんな使い方が常な私ですが、先日借りた本を返しに行った際、時間にゆとりがあったのでそのまま館内に入り、あてもなく本を見て回っておりました。

そうすると、不思議なもので「そういえば、あの本読みたかったんだよな」と記憶が蘇ってくる。

大変失礼ながら、予約をするほど欲しているわけではなかったのです。

ただ、それらは人気本のようで、所蔵はされていたけれど大体貸出中となっており、陳列されているのを見たことがなかったのです。

それがですね、偶然にも2冊あったのですよ〜^^

「あ!あるじゃん♪」

てなもので、いそいそと借りてきました。

しかも帰り道の信号も全部青!(なんのこっちゃい笑)

思いがけずツイている日でした^^