私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

100%遮光の日傘

私が初めて100%遮光の日傘を知ったのは4、5年前くらいでしょうか。

それまでは99.9%という絶妙に不完全遮光の日傘しか、いわゆるバラエティショップにはなかったと記憶しています。

そのため、ネットショップでしか買えなかったその100%遮光日傘は大体いつも品切れ。

私は1年待ってようやく買うことができました。

実物が手に届いて、なるほど、これは完全遮光と言うに相応しいしっかりした作り。

約1万円の出費でしたが、良い買い物だと思っていました。

 

・・・が!!!

 

最近たまたま訪れたバラエティショップにて、色々なブランドから3~4千円台で100%遮光の日傘がたっくさん売られているではないですかっ!驚

技術の発展というのは時に残酷です。

いや、喜ぶべきですよね、きっと。

新しくて良いものは最初は高い。でも技術が汎用的になれば価格は下がる。

これがコモディティ化ってやつですよね^^;

若干動揺しつつ、「な〜んだ。やればできるんじゃない」(ナニサマだ笑)なんて呟きながら、いくつかを手に取って確認作業する私・・・。

当たり前ですが製品はきちんとした作りだし、体感-5度効果!?などまである(私のにはナイ)。

「くぅぅ〜〜」

と思いつつも、しっかり購入しましたよ。

だって、体感-5度らしいし、コンパクトで軽いのだもの(良いことづくめじゃないか)。

古参のものとは違うデザイン・色にしたという点が唯一私にできる気遣い・・・笑

これでまた灼熱が予想される今夏に向けて準備は整った!