私のけけけ

アラフォーでセミリタイア生活開始。自分軸で暮らす楽しさを綴ります。

洋裁のお供はラジオ

以前購入した布でバッグ作りを最近始めました。

自分的に春夏が洋裁シーズンなので、リハビリがてら?笑、まずは布の裁断を終えました。

こういう手仕事系の時にもってこいなお供はラジオ。

実際にはスマートフォンでのラジオアプリを使用していますが、操作しやすくて便利です。

最近ではYouTubeでもラジオと称して、おしゃべり系動画が増えましたよね。

私は作業用BGMは音楽よりも、人が話している方が好きなのでラジオアプリやYouTubeを使い分けて「聞いているようで聞いていない」「聞いていないようで聞いている」この状態を繰り返しながら、作業を進めています^^

 

ラジオを聞いていて地味に困るのが、ジングルとかCMをついつい口ずさむようになること。

耳だけが頼りのメディアだからか、音楽とかリズム、キャッチーな言葉を駆使して頭に残りやすいものが多い気がします。

日常生活、なんでもない時にふと・・・

「かんのーん温泉、良い温泉!かんのーん、かんのんっ、観・音・温・泉!」

(ご存知の方は歌えるはず笑)

こういうのがループしちゃうんですよ^^;

もうこの時点で、CM製作者の術中にはまっていますよね。

情報過多社会での商売で「知られている」というのは大きなアドバンテージですものね。

 

まぁまぁ、そんなことをブツブツと言いながら今日は接着芯を貼って、ミシン縫いに取り掛かりたいところです。

今週中完成を目指し、ラジオを携えて頑張ります〜^^