洋裁のベストシーズン「夏モノ」作りが本格始動な今日この頃です。
最近では叔母からズボンの制作依頼が入り、彼女から生地が届くのを待っているところです。
この生地選びが一番洋服作りでテンションが上がる工程。
きっと、叔母もあれこれ楽しく迷っていることでしょう^^
さて、洋裁は独学でやってきた私ですが、ワンピース、ズボン、フレンチスリーブ、ジレ、バッグなどを作ってみて、段々と「コツ」みたいなものがわかるようになってきました。
それは「アイロンがけを丁寧にする」こと。
洋裁では縫い代を割ったり、ミシンで縫いやすくするために生地にクセづけをするのですが、作っていると気持ちが焦ってついついこの工程を飛ばしちゃってもいいかとよく思います。
でも、この細かい作業の積み重ねで最終的な仕上がりに本当に違いが出るのです。
そう分かってからは、焦る気持ちをグッと抑えてアイロンを丁寧にかけております。
その時に役立つのはスタンド式のアイロン台。
今まで床に置くタイプを使っていましたが、これに変えてからはクセづけ作業がとてもやりやすくなり、気持ち的にもストレスが激減しました。
良い買い物でした^^
「細部に神は宿る」をいつも念頭に、今夏も作品作りに励みたいと思います。