朝食はしばらくパン派でしたが、腹持ちの良さが魅力で和食に変えた私。
3週間ほど継続しておりましたが、ここ最近パン食も取り入れながらに変わりました。
というのも、毎回腹持ちが良いことが優先されなくてもよかったり(午前中は家にいる時)、朝起きて和食の気分じゃない時も出てきたからです。
また、最近ホットサンドメーカーを買い替えたこともちょこちょこパン朝食が食卓に復活した理由でもあります。
こびりつきが多くなった古いものを処分してからしばらく食べていませんでしたが、あ〜食べたいなぁと思うことが増えてきたのです^^;
凹凸がなくて洗いやすそうだったのとPFOS・PFOAフリーなのが決め手でした。
ホットサンドは色々な具材を一度に主食(パン)と食べれるし、なんてったって調理が簡単。全部挟んで火加減だけ調整してあげれば良いし、コンロに油はねもなく後片付けも楽ちん。
この日は冷凍していたミートソースに茹でておいたジャガイモを荒く潰して、とろけるチーズと一緒に挟みました。
ホットサンドは懐が深く、しょっぱい系から甘い系まで色々な具材を楽しめるのが良いです。
しょっぱい系はマヨが味つけの王道になりがちですが、ミートソースやバジルソース、カレーパウダーなどで味変も手軽にできるので飽きがきません。
具材は鶏胸肉やシラスをよく使いますが、意外とジャガイモやさつまいもを潰していれるのも美味しいです。ちょっとハイカロリーですが^^;
甘い系は頻度は少ないですが小豆が絶対王者です。あんこを作ったら真っ先にホットサンドで食べたいところです。
パン食が復活したことで、なかなか上手く作れなかった米粉食パンもレシピを変えて再チャレンジ!
ちょっとまだ改善の余地はアリですが、ちゃんと食べれる味になりました^^
(発酵不足。あと30%くらいは膨らませたい)