今日から6月です。
年初から今年やろうと思っていたことはコツコツとしてきたので「今月でもう1年の半分が終わる!泣」という、この時期特有の焦りは感じておりませんが、別件でソワソワしていることがあります。
それは「盛夏、最近は暑くなるのが早いので7月までに外出しないとできないことをする」です。
基本的に冬よりも夏が好きなタイプですが、最近の夏の暑さは本当に殺人的。
車は保有していないので、家から徒歩5分圏内が辛うじて体調を保って外出できる限界です。
そうなってくると、徒歩5分圏内にある場所へ行くか、5分圏内の駅・バス停に辿り着く、あるいは贅沢してタクシーに来てもらうなどしないと本当に外出など出来やしません^^;
なので、この6月は外出をするには貴重な時期なのです。
灼熱の暑さよりも梅雨の雨の方がまだマシです。
行きたかった街へのお出かけ、美術館・博物館での芸術鑑賞、日帰り旅行など、暑さがやってくる前にやっておきたい事柄です。
この時期を逃すと、最近だと10月くらいにならないと暑さが引かないので、3ヶ月も我慢しなければならなくなる!それはイヤダ・・・^^;
この急な灼熱化は今年でもう4、5年目くらいですかね?
こう続いてくると本気で「避暑」を考えます。
本当に盛夏の3ヶ月、行動が制限されますからね。
千葉の勝浦や北海道あたり、お試しで1ヶ月くらい滞在してみたいなぁ。
費用と要相談ですが、やってみる価値ありな気がしています。