けけけの彩り
セミリタイアしてからシャンプーなし・カットのみのお店に通うようになりました。 いつも決まった店舗に2~3ヶ月に1度の頻度で行きますが、先週訪れたら人事異動があったのか、美容師さんがガラリと変わっておりました。 だからなのか?全体的に応対が丁寧に…
秋の訪れで何より嬉しいのは「思う存分外歩きができる」こと。 車を持っていない私は歩いていける距離でも、それはたった5分だとしても、35℃を超える夏には公共交通機関を使わなければダメだったのです。 出費は増えるし、行動範囲は狭まります。 これが最近…
食器の扱いには気をつけているので普段はあまり起こらないことなのですが、久しぶりに欠けさせてしまいました・・・お気に入りのマグカップ。 いくつか持っているお気に入りの中でも一軍だったのでちょっとショック。 デザイン的に金継ぎは合わなさそうだし…
先日、ノーベル賞生理学・医学賞に坂口氏が受賞されたというおめでたいニュースが飛び込んできましたが、同じく受賞された2人のうち1人に受賞連絡が届いていないという話でした。 続報によると、なんとその方はデジタルデトックスをしていたために連絡がつか…
私には贔屓にしている八百屋さんがあります。 お安いし、特に果物の種類が豊富なので新しい出会いがあって楽しいのです。 週1のペースで行っているので、レジの方のシフトを覚えちゃっています笑 午前中がAさん、午後だとBさん。 これ、まぁ訪問頻度が高いの…
別になんの意図もせず、とにかく5月で暖かくなってきたから「枝もの」を部屋に飾りたいと思って買った「姫リョウブ」。 この子がまぁ、驚くべき生命力で、このブログでも根っこが生えてきた!だったり、新しい葉柄が出てきた!なんて記事にしてきました。 ke…
いくらまだ暑いといっても、暦の上ではもう秋。 メーカーさんの販促に「秋ビール」とか「ハロウィン」など秋っぽさが出てきましたね。 先日行ったドラッグストアでは「金木犀」の香り推しが始まっておりました。 去年くらいから金木犀の勢いがすごいですよね…
それは北海道で有名な海鮮でも、 スープカレーでも、 スイーツでも、 大自然でもありません。 (もちろん、どれも本州では味わえない、期待以上の素晴らしさでしたよ^^) それは・・・ エゾフクロウ です^^ 円山動物園で見つけたこの子達。 フクロウ館で3種展…
なんとなく、なんとなく。 北海道とは相性が良い気がしていた今夏の旅。 これならば試してみても良いかもしれない! 北海道神宮のおみくじ 10代の頃から初詣は必ずおみくじをひいていたし、旅先で神社に参拝するものならそこでもおみくじはひいてきました。…
初めての北海道旅行は「避暑」がなんだかんだで大目的でした。 滞在したのは7月下旬から8月上旬の約2週間。 ほとんどを札幌で過ごし、1日だけ小樽に行きました。 果たしてその目的は叶ったかというと「思ったほどではなかったけれど十分に恩恵はあった」とい…
先日、白のフレンチスリーブを着ようと思って手にして驚愕しました。 脇に「汗染み」が・・・・。 この服は去年買ったもので、そんなに頻繁には着ていなかったし、今年の衣替えで特に気になるところもなかったのでそのまま着ていたのですが、何回か洗濯して…
北海道滞在中は電車(JRと地下鉄)、バス、タクシーと公共交通機関をフル活用しましたが、中でも一番使ったのは地下鉄です。 東京を中心とする関東圏、大阪、京都、福岡の地下鉄と今まで利用してきましたが、札幌の地下鉄は初めて出会った「違い」が複数あり、…
コロナ以降、公共交通機関に乗る時は気を遣うようになりました。 電車、バス、タクシー。 少しだけでも窓が開いて換気ができているとホッとしますし、窓が開けられなくても常時換気システムがあるか確認してしまいます。 だからこそ、今まで飛行機に乗るのは…
今年もこの時期だわ〜って少しブルーになってしまいます^^; 高校野球中継のため、「あさイチ」は今放送休止で8月25日から再開なのです。 いや、高校球児達の勇姿は美しいとは思うのですがね、やはり毎日のルーティンに入っているものが無くなるとちょっとリ…
私は人に贈り物をするのが割と好きで、何を買うか店先で悩む時間を楽しめる方です。 親しい人の誕生日プレゼントは当然のこと、他には母の日、父の日などのイベント系。 旅行に行けば、ご当地の食べ物など・・・。 決して高価なものではなく(じゃないと、続…
二十四節気の「大暑」を迎え、さらに夏が本気を出してきた感じがします。 朝から暑いし、日が暮れないと外を歩けたものじゃあない。 今年は6月から暑かったけれど、やはり今の時期の暑さの方がデンっと居座っている感じがします。 大暑を迎えたと同時に始ま…
物価高ですねぇ・・・^^; セミリタイア生活の今、日常のお金の使い道はほぼ「食費」。 何軒かある買い回りのスーパーを特徴によって使い分け、「野菜を買うならここ」「肉類のまとめ買いはここ」といったように、出来るだけ節約を心がけています。 また、今…
連日の暑さで行動範囲を小さくまとめた暮らしが続いています。 今では1週間に1度電車を使ったお出かけがあるかないか、、、そしてたまにでも遠出する機会があれば、時間に余裕を持って家を出ます。 理由はもちろん、暑さのせい。 万全の体制で目的を果たした…
ちょうど1ヶ月前に我が家の枝もの、「姫リョウブ」をご紹介しました。 その時は水替えしかお世話していないのに、根が生えてきた!という内容でした。 kekeke-ala4.com あれからどうなったかと申しますと、ちょっと私もびっくりしております^^; こちらです。…
連日本当に暑いですね。 夏の外出は出来るだけ避けたいところですが、それでも出なきゃいけない時はあります。 この時期だからこそ服が軽やかになって嬉しいのですが、その代わりに熱中症予防の荷物が増えるというトレードオフが発生し、なんだかなぁという…
大袈裟なタイトルで恐縮ですが、自分的には驚きでして・・・。 以前記事にしたように、昭和頑固おやじである私の父へ父の日ギフトとして「日傘」をプレゼントしたのですが、なんと使ってくれたそうなのです! kekeke-ala4.com 何でも、仕事での外出中にどう…
先日、スーパーへ向かう道を歩いていた時のこと。 何だか甘酸っぱい匂いがするなと思い、ふと街路樹の植え込みに目をやると熟しに熟した、完熟梅が十数個ほど落ちていました。 やっぱり。 どうりで嫌な甘酸っぱさではないわけだ。 どことなくフルーティー。 …
先週梅雨に入ったというニュースがあったばかりなのに、今週は一転、晴れかつ猛暑の日々が日本全国続いていますね^^; 私地方も多分にもれず、暑い暑い。 出かける際も必ず日傘を持って家を出るようになりました。 さて、この猛暑ももう5年くらい続いています…
この頃の習慣になっているのが、朝ドラ「あんぱん」を朝リアルタイムで見て、朝ドラ再放送「とと姉ちゃん」を夕方見逃しで見る、というもの。 朝ドラは1回の放送が15分で当初はこれが物足りなく感じていましたが、あれこれ小忙しくなってくると、この15分が…
ここ最近は晴れ間が続き、洗濯物の乾くのが早くて嬉しいです。 洗濯の外干しはセミリタイア生活になってから加わった習慣のひとつ。 会社員の頃はずっと浴室乾燥ばかりだったので、外干し後の衣類から久しぶりにかおった「太陽の匂い」に感動したものです。 …
部屋に置く植物は花よりもグリーンが好きで、特に「枝もの」を好んで生けます。 おそらく今回購入したのは「姫リョウブ」という種類でしたが、1ヶ月経っても元気でいてくれて私の目を楽しませてくれています。 お手入れといえば、3〜4日ごとに水を替え、最初…
お財布を新調したいなぁと思って年始からゆるく探していました。 昔は結構こだわりが強くて納得いくまで選んでいましたが、最近は「消耗品」と割り切ったので最低限の条件さえ満たせばすんなりと替えるようになりました。 今回は「小銭入れがちゃんとあって…
先日、友人と豊洲市場へ出かけた時のこと。 見学した後にランチもそこで食べようとなっていましたが、私はといえば朝食を多めに食べていたせいであまりお腹が減っておらず。 とはいえ、正午あたりからだと混み合うことが予想できたので、がっつりランチを食…
遅咲きの桜も終わり、たわわな梅の実ももぎ取られた今の時期。 街を歩いていると、今度は紫陽花の蕾をあちこちで見ることができます。 コロナ禍でなまった体を動かすためにご近所の散歩をよくしていた頃、紫陽花がこんなにも街路に植えられていることに気づ…
あなた達は何度私たちを楽しませてくれるのでしょう! 可憐な花、眩しい新緑・・・ときて、お次はこちら・・・。 さくらんぼと梅の実です^^ 気候も暖かくなってきており、知らぬ間にぐんぐんと成長しているようです。 特にこれからは「梅しごと」のシーズン…